開催情報については決定次第こちらで順次お知らせいたします。
きりたんぽ店舗紹介
本場大館きりたんぽが食べられる
店舗を紹介します!
たんぽ一万本チャレンジ
#たんぽ一万本チャレンジ
のハッシュタグで投稿!
なべっこ企画
大館市全域で「なべっこ」を開催予定
学校や町内会や団体が参加!
お知らせ
「たんぽ一万本チャレンジ」当選者の紹介について
「たんぽ一万本チャレンジ」当選された方々を紹介します。
【ご連絡】本場大館きりたんぽ紀行総集編の放送について
本場大館きりたんぽ紀行の総集編が放送されます。
【ご連絡】本場大館きりたんぽまつり応援ステージイベントについて
第48回本場大館きりたんぽまつり応援ステージイベントがYouTubeにて配信されております。
【報告】10/22(木)、10/25(日)、10/28(水)、10/29(木)、10/30(金)キッチンカーによるなべっこを実施!
キッチンカーによるなべっこきりたんぽを紹介します。
【ご連絡】比内地鶏の提供は終了いたしました。
比内地鶏の提供は終了いたしました。
【報告】様々な「なべっこきりたんぽ」が開催されております!
大館市内各地で、様々な「なべっこきりたんぽ」が開催されております。
【報告】10/14(水)、10/15(木)、10/16(金)、10/18(日)キッチンカーによるなべっこを実施!
キッチンカーによるなべっこきりたんぽが続いております。
【報告】10/9(金)、10/10(土)、10/11(日)、10/12(月)キッチンカーによるなべっこを実施!
キッチンカーによるなべっこきりたんぽが続いております。
【報告】10/13(火)仙北市にて訪問なべっこを実施!
10/13(火)に仙北市の子どもサミット様へ訪問し、きりたんぽ鍋をふるまいました。
【報告】創作たんぽ届きました!
創作たんぽが届きました!
イベントカレンダー
2021 4月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
|||
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
本場のきりたんぽ
きりたんぽの本場大館が自信をもって提供するきりたんぽ。
こだわりのたんぽ、スープ、具材など、どれをとってもお店の本気が伝わってきます。
いろいろな きりたんぽをお楽しみください。
本場のきりたんぽ出店各店舗では、きりたんぽ セットの発送を行っています。
詳しくは店舗情報 をお確かめのうえお問い合わせください。

送料無料は〜12/31までとなります
たんぽ一万本チャレンジ
#たんぽ一万本チャレンジ
オリジナルたんぽを作って「#たんぽ一万本チャレンジ」のハッシュタグで写真や動画を投稿しよう!
投稿方法
1.自分だけのたんぽを作ろう!
2.作ったたんぽを各種SNS、「YouTube」に投稿、またはデータを送ろう!
3.豪華賞品をゲットしよう!
期間:令和2年9月11日(金)〜令和2年10月31日(土)
「秋田犬の里」の近くに、古いビルをリノベーションした「わっぱビルヂング」というお洒落な建物があり、1階には『曲げわっぱ』のギャラリー&ショップの「柴田慶信商店」 shibata.yoshinobu と、大館出身の姉妹が運営するカフェ「S.witch cafe」 s.witch_cafe があります。
*
「柴田慶信商店」さんでは、二代目の柴田昌正さんのご指導で、丸弁当箱の製作体験をさせていただきました。
曲げや樺綴じ、木槌、鋸、鉋を使った本格的な体験でしたが、教え方がとてもお上手で、とても楽しかったです。bonは鉋がけが職人級だと褒められていました。
出来上がったお弁当箱を手にした時は感無量でした!
🚾も鏡や手洗いボールに曲げわっぱが使われていてとても素敵でした👍
*
お隣りの「S.witch cafe」では、人気の曲げわっぱティラミスをいただきました。
運ばれて来たプレートを見てビックリ‼️
なんと私達の似顔絵を描いてくださっていたのです‼️素晴らしいサプライズに感激しました😍😍
*
あっという間の大館の旅も終わり。
大館駅で高速バスに乗る前に「花善」の鶏めしを買いました。 hanazen1899
*
私達には贅沢過ぎる待遇で、恐縮の限りでしたが、とても楽しく幸せな2日間でした。
大館食の祭典協議会様には、素敵なご縁をいただき、数々の貴重な体験をさせていただいて、心より感謝しております。本当にありがとうございました。
お土産に可愛い秋田犬のぬいぐるみと大館のお菓子をいただいて、感激でした😍😍
*
*
#大館の旅 #大館食の祭典協議会 #大館 #わっぱビルヂング #曲げわっぱ #花善 #夫婦 #60代 #ファッション #コーディネート #リンクコーデ #夫婦コーデ #グレイヘア #白髪 #共白髪 #couple #over60 #fashion #coordinate #instafashion #instagramjapan #greyhair #bonpon511
♡ふるさわおんせん/Akita
furusawaonsen.odate さん♨️
4回も温泉にはいった🧖♀️
温泉プリンがなめらかで絶品なのでオススメ🍮
きりたんぽも凄く美味しかったな🌾
はるちゃんはなちゃんにも癒された😍💓
お仕事頑張ってまた泊まりに行きます🙌
#ふるさわおんせん #ふるさわおんせん光葉館 #プリン #秋田犬 #温泉 #山菜 #きりたんぽ #新米 #食べすたぐらむ #instagood #foodstagram #yummyfood #yummy #秋田 #akita #大館 #秋田を旅しよう #たんぽ一万本チャレンジ #秋田グルメ
葱と里芋いただいたので、きりたんぽ鍋芋煮作りました✨
秋田県でも、きりたんぽ&だまこで育った派と芋煮で育った派に分かれるので、いつからか、コラボしちゃってます(笑)
このあと、うどんも投入しちゃいます
#きりたんぽ鍋 #きりたんぽ#芋煮#芋の子汁 #里芋#米#葱#ネギ#せり#芹#ごぼう#舞茸#糸こんにゃく #鶏肉#秋田県#秋田#Japanese#yammy #鍋#nabe#うどん#野菜#japanesehotpot#hotpot#たんぽ一万本チャレンジ
きりたんぽ鍋作ったよ♪
#本場大館きりたんぽまつり2020
#たんぽ一万本チャレンジ
#きりたんぽ鍋
#新米きりたんぽ
#山王食品
#比内地鶏
#比内地鶏出汁
#セリが高い
今日はいとこで集まって
秋田の秋🎃🍁🍄🌰『たんぽ会』開催🎶
そこでまず飲んだのが
『雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸 火入れ』
マジで美酒❤️
香りがとにかく華やか✨
角がなくてとにかく美しいキレ✨
甘み✨酸味✨そしてほどよい苦味✨
柔らかい口当たり✨
まさに美酒の名にふさわしいよ!これは!!!
例えるなら…
優しい笑顔を見せたと思ったら
すぐ凛とした顔に戻る!
誰にも媚びないサイコーにいい女😍✨的な💕
販売店が限定されている『限定流通品』なだけあって
とってもレアでとっても美味しいお酒でした❤️
何より
最近私が惚れ込んでしまった
『醸し人九平次』と同じ、兵庫県黒田庄産山田錦で仕込んでいるっていうじゃないの!!💗
また飲みたい!❤あぁぁ幸せMAX😍
『⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️』 #星5つ
みんなで集まってきりたんぽ❤️楽しく飲むお酒❤️
本当に楽しい1日だった
#たんぽ一万本チャレンジ
#美酒王国秋田
#雪の茅舎
#雪の茅舎美酒の設計
#美酒の設計
#兵庫県産山田錦
#ピュアブラック山本
#天花
#春霞
#カンパイ秋田2020
#秋田県酒造協同組
#秋田
#秋田のお酒
#秋田の酒
#日本酒
#日本酒男子
#日本酒女子
#日本酒好きな人と繋がりたい
#日本酒好き
#日本酒で乾杯
#飲酒タグラム
#日本酒で乾杯
#ポン酒タグラム
#日本酒飲み比べ
#御酒飲帳
#たんぽ一万本チャレンジ の企画、当選しちゃいました🙌🎉
いただいたたんぽセットで豪華な夕食✨ありがとうございます☺️💕
#きりたんぽ #きりたんぽ鍋 #本場大館きりたんぽ #大館名物
☺︎
ㅤ
ㅤ
先日の大人のなべっこ遠足の
続き🏕
ㅤ
秋田のご当地ヒーローの
超神ネイガーの真似っこして
粗挽きウィンナーをきりたんぽで
まいてあじどうらくの里で
味付けしてみました😋😋
これはおすすめです😋
ㅤ
ㅤ
#あきたこまち#新米
#きりたんぽ#たんぽ一万本チャレンジ
#10月のあきたびじょん2020
#秋田を旅しよう
#秋田#akita #大人のなべっこ遠足
#instafood#超神ネイガー
取材先で頂いたたんぽ鍋😋
これは映えるのでは!?!?
今月もうすでに3杯目のたんぼ鍋!味噌つけたんぽ入れると4回目😘
#たんぽ一万本チャレンジ
#本場大館きりたんぽ
#大館グルメ
11月11日は何の日??
#ポッキーの日 ? #プリッツの日 ?
いえいえ、 #きりたんぽの日 です🌾
秋田といえばきりたんぽ!
例年であれば大館市で
#きりたんぽまつり が開催されますが、
今年はコロナウイルスのため中止。
その代わりに10月を
きりたんぽ月間として
各地でたんぽ会が開かれました。
#比内地鶏 を使ったきりたんぽ鍋
美味しくいただきました🤤💓
秋田の味!
きりたんぽ鍋の作り方 を紹介します!
【材料】
◉だし
(比内地鶏のガラ、味どうらくの里、塩)
◉比内地鶏
◉ごぼう
◉まいたけ
◉糸こんにゃく
◉きりたんぽ
◉長ねぎ
◉セリ
《比内地鶏でだしを取る》
比内地鶏のガラ(骨)を
水からじっくり煮込んでダシをとります。
※がらは塩をふって、後でいただきます🙏
《材料の下ごしらえ》
それぞれ材料は、一口大に切っておきます。
ごぼうはささがきにしておきます。
市販のきりたんぽを使用する場合は、
レンジでふんわりと温めておきます。
① ごぼう、まいたけを入れる
ささがきにしたごぼう、
一口大にしたまいたけを入れ、
蓋をして一煮立ちさせます。
② 比内地鶏の肉を入れる
だしをひと煮立ちさせてから、
比内地鶏の肉を入れ、
蓋をしてもうひと煮立ちさせます。
③ 味付け
鶏肉とゴボウが煮えたら、
味どうらくの里、塩で味付けします。
★味どうらくの里は
秋田(県北?)のソウル調味料です!!
一家に一本はある…かも?
万能だしなので、きりたんぽ以外にも
日常的に使えます!
ぜひ使ってみてください☺️
④ きりたんぽ、長ねぎを入れる
たんぽを手でちぎって入れます。
味が染み込みやすくなります。
長ねぎを入れて、蓋をして一煮立ちさせます。
⑤ セリを入れる
セリはきりたんぽ鍋のメインといっても
過言ではないです!☝️
最後にセリを入れ、香りをだします。
※セリは煮込まないで下さい。
\本場のきりたんぽを食べたい方に朗報!/
12月31日まで送料無料です。
最後のページにタグ付けしてますので、
詳しくはそちらをご覧ください!
(頼まれていませんが、勝手にPR。笑)
ぜひこの機会にきりたんぽ鍋を
作って食べてみてください😊
#たんぽ一万本チャレンジ
#きりたんぽ#きりたんぽ鍋#たんぽ
#味どうらくの里#大館#秋田#秋田県
たんぽの作り方
本場大館きりたんぽまつり応援ステージイベント
大川ちさと/大館吹奏楽団/いつか/ダックスムーン/金谷鞠杏/東中太鼓
Yummi/大館ジョイフルシンガーズ/大館よさこいチーム鳳翔華